こんにちは!東進高田市駅前校担任助手です!

今日は私が通っている大学についてお話したいと思います。

私は県内の4年制大学の看護学科に通っています。自分で言うのもなんですが看護師の卵ですね。

看護学科の特徴としては、いろいろありますが授業形態だと思います。

大きく実技と座学に分かれますが、学年当たりの人数が少ないこともあって、座学でも生徒が自主的に学習できるように、グループワークをすることが多いです!

この患者さんにはどんな看護をするべき?、この患者さんが本当にしてほしいことは?、この患者さんと接する際に気を付けることは?

などなど、先生たちが「まずは自分たちで考えなさい。」という場面では必ずと言っていいほどグループワークをしています!

グループワークで大事なのは、「他人の意見を聞くこと」「自分の意見をわかりやすく述べること」だと思うのですが、

これって、看護師に限らず社会に出て活躍するために求められるスキルだと思うんですよ!

(だから最近はグループ学習が勧められているのかな?とも思ったり、)

東進では週に1回グループミーティングと呼ばれる、4~6人のグループでその週の勉強の計画を立てる場があります。

グループミーティングの様子

今思えば、私も生徒の頃のグループミーティングの経験が今の大学での授業に活きているんだなと感じています。

東進では学力以外にも、グループミーティングを通してこれらのスキルも高められる!?

なんたって、東進生の目標は「独立自尊の社会・世界に貢献する人財になる」ですからね!

生徒たちにとってより良いグループミーティングにできるように、私たちも工夫していきたいと思います!

5+