こんにちは!はじめまして!JR奈良駅前校担任助手の前川知歩(まえかわちほ)です!^^ 今回は、私について簡単にお話させてもらおうと思います!

 最近は食欲の秋🍁おいしいものばかりお店に並んでいてたくさん食べてしまうことがなやみです(汗)

 生まれは奈良ですが、幼少期から神奈川県横浜市に住んでいた関東人です!関西弁が飛び交う中で、ひとりよくわからない話し方をしている人がいたらたぶん私ですね😂

 実は中央大学の附属中高に通っていましたが、色々あって関西の大学に進学することになり、京都で一人暮らしをしています。

 私の受験

 推薦入学ができる高校から、なぜ外部受験をしたのか?“学びたいこと”を第一にして考えたときに、推薦ではなく他の大学に行きたいな、と思ったことがいちばんの理由です。

 高校一年生の時に文理選択でなんとなく文系を選んでから、段々とこのまま自分から学ぶことを制限していくのはもったいないなあと感じるようになりました。理系も文系もどっちもやりたい!🔥 というわがまま受験生(?)になったわけです🙄🙄

 そんなこんなで受験勉強をスタートさせたのが、高2の12月。難関大学を目指すにしては遅れをとったスタートでした。受験が終わったからこそ言えることですが、やっぱり受験勉強の開始は早いに越したことはないです…

 国立大学の受験は残念ながら不合格となりましたが、現在は同志社大学の文化情報学部に通っています!私と同じように文理選択後から進路に悩んでいた人、文理融合に興味のある人もたくさんいて楽しい毎日を過ごしています!💖💖

文化情報って…?

 ではでは、私の通っている文化情報学部について少しご紹介します!

 文化情報学とは数か月学んできた私流にざっくり説明すると、「人間が年月をかけて後天的に得てきた文化的資源の見えづらかった良い部分に、科学的にアプローチして明らかにする。そして住みやすい社会を実現するための手掛かりとする学問。」です。どういうこと?…私も正直まだよくわかりません。文情は謎だらけ、日々勉強です🤥

 難しいことはさておき、文情の良いところは、何と言っても専攻できる分野の幅が広いこと! 同じ学部の中に、国内の方言について極めている人や積分しまくってる人、ロボット開発やビッグデータの研究をしている人が混在しているんです!(笑) 

 面白いですよね…!(え…変…??) 実際に私も文系出身ですが、大学生になってから数Ⅲを履修して呪文のような大学数学やプログラミングと戦っています😱

 やりたいことがまだみつかっていない人にはとてもおすすめの学部です!いつかぜひ文情でお会いしましょう!💁‍♀️

 おわりに

 ここまで私の自己紹介をさせて頂きました!

 大学のこと、将来のこと、、、受験に悩みはつきものです😢ひとりの経験者として、何か手助けができれば嬉しいです!

 お会いできましたらぜひ声をかけてください、お待ちしております😊

 

 

3+