東進衛星予備校 JR奈良駅前校の自己紹介ブログ!!

記念すべき?第3回目は、大阪大学法学部法学科一年生植田咲希が担当します!

私は少し特殊な方法で大阪大学を受験したのですが…それはいったんおいといて

大学で学んでいることについてお話します!

私は法学部法学科に通っているのですが、イメージはどんな感じでしょうか?おそらく、「六法全書覚えるんでしょー?」「司法試験受けるんでしょー?」「弁護士でしょー?」といった感じでしょう。これ、大学の同級生から実際に言われた言葉そのままです(笑)

しかし、そうとも限りません。法学部は〈就職の幅が広い・公務員の道もある・大学院にも行ける〉という超☆なんでもあり学部なんです!大阪大学なら大学院に3年で進学出来る〈法曹コース〉もあるので、さらにお得ですね(^^)

そして、六法全書を覚えるのはマストではないです。法学部はあくまでも〈法律の使い方〉を学ぶ学部です!「この事例は民法何条にあてはまるか?」などの具体的なことを、六法片手に考えていきます。

さて、次に受験勉強について話します!!

私は元々、一般受験をする予定でした。しかし、一度でも受かるチャンスを増やしたい!と思い、少し特殊な総合型選抜を受験しました。総合型選抜の得点は、共通テスト160点・面接30点・書類10点の合計200点です。共通テストの割合が超高いんです。

ちなみに書類とは、志望理由書学校の成績のことです。面接では、「学校での諸活動について」「志望理由」「大阪大学で学びたいこと」「将来やりたいこと」について、5分程度で話しました。そして、法律についての研究発表を行い書類として提出したので、それについてより深く質問されました。面接の練習は高校で行いました。

…つまり、共通テストの得点が高ければ、合格する確率がぐんと増す!ということです!!留学に行かず、生徒会長でもなく、資格も持っていなかった私でも、合格することができました!

単純に受験回数が一回増えるので、お得ではあります。しかし、秋は書類作成に追われて、少し勉強時間が取れなくなる時期がありました。それが推薦入試のネックになる部分だと思います。

JR奈良駅前校では、「どんな推薦入試があるのか?」「推薦入試を受けるべきか?」といった疑問にもお答えしています!私自身も、受験生時代に相談に乗ってもらえて、とても助けられました。

私の将来の夢は、企業弁護士になることでした。しかし、それ以外にも法律を使って人を助けられる仕事はたくさんある!ということに大学生活の中で気づき、今は絶賛夢探し中です。自分の好きな学問を学びながら、自分の得意なところを探して将来について考える日々…!ワクワクしながら毎日を過ごしています!

初めての入試、分からないことだらけだと思います。東進衛星予備校 JR奈良駅前校で、私たち担任助手に相談して、夏休みからスタートダッシュを切りませんか?

3+