「先生、そろそろ受験勉強って、何から始めたらいいんですか?」
この時期、高2生からよく聞く質問です。
修学旅行も終わり、学校のテストも一段落。
少しずつ周りが“受験モード”に入り始めた今、
自分も動かなきゃと思っている生徒が増えています。
でも同時に、こうも感じているはずです。
「何から手をつけていいか分からない」
「志望大学がまだ決まっていない」
「今からでも間に合うのかな…」
焦りと不安、その両方が入り混じるこの時期。
実は、ここが“受験の分かれ道”なんです。
現状の学力を知る!
この時期の高2生を見ていると、
「やらなきゃ」と思っているのに、最初の一歩が踏み出せない――
そんな子が本当に多いです。
無理もありません。
部活も学校行事も全力で取り組んできたからこそ、
受験という新しいステージへの切り替えは簡単じゃない。
でも、ここで大切なのは「動き出す順番」です。
焦って問題集を買ったり、勉強時間だけ増やすのではなく、
まず自分の“現在地”を知ること。
これが、受験勉強を正しく始めるための最初の一歩になります。
11月2日(日) は東進の「全国統一高校生テスト」
その“現在地”を知るための絶好の機会が、
11月2日(土) の東進の全国統一高校生テストです。
👉 公式サイトはこちら
この模試の最大の特徴は、
「単に点数や偏差値を知るため」ではなく、**「未来を描くための模試」**であること。
受験後には、あなた専用の「第一志望までのロードマップ」が作成されます。
今の自分に足りない教科、伸ばすべき単元、学習ペースまで、
すべて“見える化”されるんです。
言い換えれば、
「今の成績」から「志望校合格」までの最短ルートが明らかになる。
これほど受験のスタートとして最適な機会はありません。
しかも受験料は無料。
全国の高校生が同じ舞台で挑むテストです。
ここから、あなたの本気が始まります。
私がこれまで指導してきた中で、
大きく伸びる生徒には一つの共通点があります。
それは、**“気づいた瞬間に動いた”**ということ。
修学旅行が終わり、季節が秋に変わるこのタイミングこそ、
未来に向けて動き出すベストな時期です。
焦る必要はありません。
でも、止まったままでいては何も変わりません。
まずは、自分の“今”を知ることから始めましょう。
「全国統一高校生テスト」
あなたの本気が始まる、そのスタートラインです。
11月2日(土) 全国統一高校生テストのお申込はこちらです。
👉 公式サイトはこちら
なお、現在座席数にも限りがございますので、受験希望のかたはお早めにお問い合わせください!
それでは、みなさんの挑戦をスタッフ一同お待ちしております!
東進衛星予備校 橿原神宮前校
