11/2 全国統一高校生テスト開催!

高校1年・2年の段階では、まだ受験の実感が薄いことも多いですよね。
部活・行事・友達付き合い・定期テスト…忙しくて、「受験勉強を始めなきゃ」とは思いつつ、なかなか本腰を入れづらい。
他にもこんな悩みはありませんか?

  • 自分の本当の実力がわからないまま、高3になって焦りたくない
  • 模試を受けても、そのあとの復習法や“使える結果”につながらない
  • 模試を受けたいけど、費用がネックでなかなか申し込めない
  • 共通テスト(大学入学共通テスト)という存在は知っているけど、まだ本番形式を経験したことがない

こうした悩みを抱えるあなたにこそ、「全国統一高校生テスト)をぜひ知ってほしいです。

共通テスト本番形式の模試を無料で受験できる!

東進が主催する11/2「全国統一高校生テスト」は、 無料招待 で受けられる模試です。
しかも、大学入学共通テストと同じ形式・レベルで作問されており、「本番に近い経験」ができるんですよ!

特徴内容
無料で受験可能5,000円相当の模試が “無料招待” という形で受験できる
共通テスト形式・本番レベル出題形式・難易度・範囲すべて共通テストに準拠
受験部門が選べる高1部門・高2部門・全学年統一部門など、自分の段階にあわせた形式で受験可
スピード返却+充実の成績表試験から最短中5日で成績表が返却。単元別分析や正答率、弱点提示までされる
“学力を伸ばす”仕組み単に順位・偏差値を出すだけでなく、弱点の分析・今後の学習計画に使える情報が得られる

また、全国 1,200 会場もの場所で実施されるため、自分の通いやすい会場を選べるというメリットもあります。

これらを活用すれば、ただ模試を「受ける」だけで終わらず、自分を成長させるための“材料”として活用できます。

【解決】受験を有利にする3ステップ:参加 → 分析 → 行動

では、「全国統一高校生テスト」を最大限に活用するためのステップを、具体的に示しましょう。

ステップ1:まずは申し込む・実際に受けてみる

  • 申し込み締切は10月30日締切
  • 部門(高1/高2/統一部門)を選ぶ
  • 本番形式で受験し、「受験モード」を体感してみる

この段階だけでも、今まで触れてこなかった“本格的な模試”の空気を知ることができます。

ステップ2:返却された成績表を徹底分析

  • 成績表には、偏差値・順位だけでなく、単元別の正答率・苦手・得意分野が示されます
  • 「あと何点足りないか」「どの分野を重点的にやればいいか」が明確になる
  • 過去回と比較できれば、自分の伸び・成長が “見える化” されます
  • 必要であれば、解説授業やフォロー講義を活用して、理解を深めましょう

ステップ3:次回に向けて行動に落とし込む

  • 成績表から明らかになった苦手を克服するスケジュールを立てる
  • 定期的(年2回)この模試を受けて、学力の伸びを確認する
  • 学習内容を “ただ勉強量をこなす” から “戦略的に得点を伸ばす勉強” に切り替える
  • 模試の経験を積むことで、共通テスト本番での緊張感・時間配分感覚なども鍛えられます
  • 冬期特別招待講習(無料講習)で弱点を補強する

今こそ、動き出そう!ライバルに差をつけろ!

  • 高1・高2でも、受験勉強を始めるスタート地点に立てます。
  • 費用は ゼロ。リスクなしで一歩を踏み出せます。
  • 模試だけで終わらず、「学力を伸ばすツール」として使える内容が揃っています。
  • 多くのライバルたちも受けるので、全国規模で自分の位置を知るチャンス!

あなた自身の未来を変える“きっかけ”になるかもしれません。
ぜひ、この機会に「全国統一高校生テスト」に申し込んで、一緒に一歩を踏み出しましょう。

全国統一高校生テスト申込方法は下記QRコードを読み込んでね!(会場:橿原神宮前校)

全国統一高校生テスト申込QRコード

0